スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2020年05月28日

5月28日の記事

安心安全!<奥江呉服店の感染症拡大防止対策について>

感染症拡大防止対策並びにお客様とスタッフの安心安全確保をするため、
奥江では以下の対策をし、貴方様をお迎えいたします

1.店内はフィトンチッドによる店内空間に浮遊するウィルス・菌・カビ・匂いなどを除去する装置を設置しております
2.スタッフは検温の実施・手洗い除菌・消毒、マスクの着用にて接客を行っております
3.店頭にはお客様用の除菌・消毒液スプレーの設置。
4.定期的な店内の換気、及び、共有部分の消毒
5.会場は徹底した衛生管理のもと、密空間にならないよう、ご予約時間を分散して受付を行っております。
従いまして、予約制とさせていただきます

お電話にてご予約下さいませ!

☎:022-223-3374  


Posted by おくえバカボン at 15:11Comments(0)

2019年07月30日

8/5(月)仙台七夕花火大会! 浴衣着付けご予約受付中! ご予約☎022-223-3374

8/5(月)仙台七夕花火大会! 浴衣着付けご予約受付中! ご予約は☎022-223-3374
<日時>2019年8月5日(月) 14:00~ 時間予約はお問い合わせくださいませ
<会 場> 奥江呉服店 着付け終了後は、市営地下鉄五橋駅から、花火大会会場へGO!
<料金>  着付料金3,500円(男女とも)
<締め切り> 8月4日(日)迄ですが、定員になり次第受付終了です お早めに!



<お持ちいただくもの>※奥江呉服店で購入できます、忘れても売る程あるから大丈夫!

☆浴衣
☆浴衣用帯(又は半幅帯)
☆腰紐2本(予備含)
☆伊達締め1本 
☆帯板(前板)
☆下駄をお忘れなく!
浴衣用下着、又は、スリップかペチコート 透けるから絶対必要!
☆コーリンベルトもあれば便利!
☆補正用のフェイスタオル2本前後(使用枚数には個人差があります)

※他、上記は奥江呉服店で購入できます♪着付け小物の不足分で着付けができない場合がございます。
準備のご協力をお願いします。
<ご予約方法>お電話にてお願いいたします! ☎022-223-3374  


Posted by おくえバカボン at 12:14Comments(0)

2018年09月28日

「萩」

「萩」
秋の七草として古くから親しまれている「萩」万葉集にもたくさん歌われており、この頃には可憐な花を咲かせます。
 さて、 宮城県の「県花」として親しまれているのは「ミヤギノハギ」。センダイハギとも呼ばれ、宮城県の県章は「ミヤギノハギ」を図案化したものだそうです。
  


Posted by おくえバカボン at 20:31Comments(0)

2018年09月21日

「棗(なつめ)」 

「棗(なつめ)」 
茶道をやっている方々にはお馴染みですが、
お抹茶を入れる器のことを「棗(なつめ)」と呼びます。
最近はお庭で見かけることが少なくなりましたが、
この時期に、実がなる果実「棗(なつめ)」に似ているからだそうです。
漢方薬としても幅広く利用されるようで、楊貴妃も好んで食したほど。
きっと美容、健康にも良いはず!
ちなみにナツメヤシとは別物のようです。  


Posted by おくえバカボン at 08:01Comments(0)

2018年08月12日

<奥江の夏休み>いつもありがとうございます。奥江でございます。

<奥江の夏休み>いつもありがとうございます。奥江でございます。
今年の仙台七夕まつり期間中は雨模様の風情ある七夕でした。
奥江は・・・今年はお店の軒下で、雨をさけ、ちょっと控えめな奥江の七夕飾りでした。
さて、早速ではございますが、奥江も夏休みに入ります
☆夏休み8/15(水)~17(金)迄。
☆また8/20(月)・8/31(金)は、研修及び、棚卸のため臨時休業いたします。

8/18(土)より夏休み振袖展Ⅱの開催です。お振袖をこれから準備される方、夏の今がおすすめですよ!
ご来店、こころよりお待ち申し上げております。  


Posted by おくえバカボン at 07:22Comments(0)

2018年08月08日

7月28日の記事

立秋(りっしゅう)」
ひぐらしが鳴くころになると、「あと何日遊べるかな・・・」
夏休みの終盤を感じ、寂しさを覚える時期でもありました。今現在では、情緒的な暑さはどこへやら。
繊細な日本人の感性をくすぐる暑さが戻ってほしい今日この頃です。

  


Posted by おくえバカボン at 08:04Comments(0)

2018年07月28日

8/5(日)仙台七夕花火大会! 浴衣着付けご予約受付中!

(日)仙台七夕花火大会! 浴衣着付けご予約受付中!
<日時>2018年8月5日(日) 
<会 場> 奥江呉服店 着付け終了後は、市営地下鉄五橋駅から、花火大会会場へGO!
<料金>  着付料金3,500円(男女とも)
<締め切り> 8月3日(金)迄ですが、定員になり次第受付終了です お早めに!

<お持ちいただくもの>※奥江呉服店で購入できます、忘れても売る程あるから大丈夫!
○浴衣○浴衣用帯(又は半幅帯)○腰紐2本(予備含)
○伊達締め1本 ○帯板(前板)○下駄をお忘れなく!
○浴衣用下着、又は、スリップかペチコート 透けるから絶対必要!
○コーリンベルトもあれば便利!〇補正用のフェイスタオル2本前後(使用枚数には個人差があります)
※他、上記は奥江呉服店で購入できます♪着付け小物の不足分で着付けができない場合がございます。準備のご協力をお願いします。
<ご予約方法>お電話にてお願いいたします! ☎022-223-3374
  


Posted by おくえバカボン at 18:08Comments(0)

2018年07月28日

「土潤溽暑し(つちうるおいてむしあつし)」

この度は西日本豪雨で被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。

「土潤溽暑し(つちうるおいてむしあつし)」土が湿り蒸し暑くなる今時期、上からも地面からも突き上げるような暑さには本当にかないません。脱水や熱中症などにも十分お気を付けくださいませ。
仙台はもうすぐ七夕まつり(8/6~8/8)
西日本豪雨で被害に遭われた方々への一日も早い復興を短冊に託しお祈り申し上げます  


Posted by おくえバカボン at 18:01Comments(0)

2017年04月27日

「仙台青葉まつり」 

「仙台青葉まつり」       
最近、笛や太鼓のにぎやかな音があちらこちらから聞こえてくるようになります。
5月に開催される「仙台青葉まつり」に仙台の雀たちも練習に余念がありません。

日差しもまぶしく感じられ、すがすがしいこのころは、まさに青葉が香る頃です。


5/20(土)5/21(日)の開催、楽しみですね♪ 


奥江の社長も「仙台青葉まつり」に参加しますよ!

見つけられるかしら?


  


Posted by おくえバカボン at 11:48Comments(0)

2017年01月03日

新年 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
昨年は、素敵なご縁をいただき、感謝申し上げます。

今年は、「取り込む」酉年。
貴方様やご家族様にとりまして良いご縁や、良い気運を ますます「取り込む」!ことができますように!

奥江は、おかげさまで創業95年を迎えました。
ご愛顧いただいた皆様、ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。



これを記念いたしまして

開運!「奥江創業95周年記念カレンダー」を作成!

書道家であり、初動家であり、諸導家の堀之内哲也氏書き下ろし奥江オリジナルカレンダーです。
今年の開運あやかりたい!と思われる方は、どうぞ、奥江まで足をお運びください。
数量限定ですので、お早めに・・・
本年もお役に立てますよう、邁進いたします、どうぞよろしくお願い申し上げます。




  


Posted by おくえバカボン at 16:27Comments(0)

2016年04月07日

4月7日の記事

オブザーバーとして参加した新人研修でいただいた、お弁当。
なんと、メッセージ付き綺麗でしょ(o^^o)
美味しかった♪
ごちそう様でした  


Posted by おくえバカボン at 20:27Comments(0)

2015年01月14日

1月14日の記事

ご成人おめでとうございます

いつもありがとうございます。奥江でございます。

仙台市の成人式式典が開催された1月11日は、皆様の願いも届き、穏やかな天候になりましたね。
式当日は、奥江のお支度会場にたくさんの新成人の華やかなお嬢様が溢れました!

皆様のお祝いのお手伝いさせていただき、また、たくさんの笑顔を拝見させていただき
たいへん幸せでございます
スタッフ一同、一丸となって一生懸命、誠心誠意お支度させていただきました
奥江をご用命いただきありがとうございます。

ご家族の皆様にとりましても慶びの節目となりましたことをお祝い申し上げます
明日の日本を担うたくさんの成人の皆様が誕生です✨


  


Posted by おくえバカボン at 10:32Comments(0)

2014年08月31日

8月31日の記事

便利な世の中にいながら、なんと更新の遅いこと。

ごめんなさい涙


いつもありがとうございます、奥江でございます♪

虫の音が、澄んでいますもみじ
風もかわりましたね四葉

明日から、9月です、きりりと行きましょう。








  


Posted by おくえバカボン at 23:25Comments(0)

2011年08月01日

のろしがあがった!荒町 毘沙門天王祭 明日も!

本日8/1は荒町 毘沙門天王祭 明日も!

今日は、稚児行列やら、すずめ踊り、お神輿やらで荒町商店街の通りも夏祭りらしい賑わい。
太鼓や笛の音につられて通りにでてきた観客も楽しそう。

今夜は、これから、ビアパーティーが開催されます。

明日は、ビアパーティーに加え、大抽選会もあります、楽しみ楽しみ!

「ポンッ!どど~ん!!」花火

このところ、毎日のように、朝、花火があがります。
こちらの周辺の鎮守様の夏祭りがあちらこちらで開催するからです。
地域のこども達は夏休みの最大のお楽しみとして、お祭りを闊歩しています


実は、私の実家では、この催しものの花火のことを「のろしがあがった」といっておりました。

小学校などの運動会のときも、不安定な天候で開催が危ぶまれるときは
その「のろしがあがる」かどうかで判断しました。

「のろしがあがった、運動会やるよ!」
と、飛び出して学校へいったものです。

本日も「のろしがあがり」ました

地域のこどもたちは、思い思いお小遣い握りしめて、
金魚すくいや、綿あめをめざして
毘沙門天さまへ飛び出してゆきました。

大人の私たちは、やっぱり、枝豆に麦酒beerでしょ~icon06








  


Posted by おくえバカボン at 18:06Comments(0)

2010年07月13日

打ち出の小槌

icon12打ち出の小槌icon12
先月、当奥江呉服店にかわいらしいお客様がご来店。
一グループ3~5人くらいでしょうか、また一グループ、またまた、一グループ、
畳に上がるのでお店の入り口は、そのお客様のちいさい靴たちでいっぱい。花丸

お客様はすぐ近くの荒町小学校2年生の児童たち。
授業の中の生活科で「町たんけん」をテーマに荒町商店街を闊歩
ここ奥江呉服店にもご来店。
いらっしゃいませ~!

好奇心旺盛な彼らは、目をキラキラさせながら、浴衣などをみて歓声をあげ、
それでもって事前に準備した質問を緊張しながら私たちに聞くのでした。
「きものは、どういう柄が人気ですか?face01
「どんな色が売れていますか?face12
「いつから、この荒町でやっているのですか?face02

授業で一生懸命考えたであろう質問を、ご家族や先生以外のおおよそはじめて会う大人に
投げかけるのはなかなか勇気のいること。
なんか、微笑ましい!

段々慣れてくると、店内を見回す余裕がでてきたのか、
「これ、『打ち出の小槌』だよね!face16
よく、見つけたねえ、そして良く知ってるねえ!
当店には縁起物、金色の『打ち出の小槌』がある。
事務所に置いてあったものを磨いて、お店に置くようにしたのである。

「あの、一寸法師のだよね!」
そうそう、鬼が持っていたのだけど、鬼退治をした一寸法師の手に渡った
あの願いがかなう(と、いわれている)『打ち出の小槌』。
七福神の大黒様も持っているよね。

気がつくと、児童たちは『打ち出の小槌』を振っていた。クローバー
(それ、結構重いよお)
「願いが叶うかもよ!」
と、いうと、より真剣な顔で振っている、代わる代わる、何故か、黙って。
先生が集合時間を促すと、児童たちは次々にお店を後にしました、とても満足そうに。
またのご来店おまちしております。

後日、
その時のお客様から先生を通してかわいい御礼状が届きました。花丸
さすがに、『打ち出の小槌』のことは触れていなかったものの、
一生懸命書いてくれたお手紙はもらってもうれしいもの。
「ありがとう!icon06

荒町小学校児童の皆の健やかな成長を願ってやまない。
この『打ち出の小槌』を振って「素敵な大人になりますように!icon12

大人のお客様にも、金色に輝く『奥江の打ち出の小槌』振ることを
お勧めしました。
皆、けっこう真剣に振るのですよ、やっぱり大人も、黙ってね。

んでは、最後にもうひとつ、かっこよく。
「この世に生を受けている皆々様が、平和で安全で健康に暮らせて、幸せを感じますように・・・」

短冊にも書いておこう

仙台はもうすぐ、七夕まつりです・・・・・花火


  


Posted by おくえバカボン at 19:55Comments(0)七夕まつり

2010年02月06日

感度バリバリ 奥江の五感

<感度バリバリ!奥江の五感>

目が覚めたら、そこは雪国でした。

積もってる!

仙台も久々の積雪です

身を切るような寒さと白い息、無臭のようで感じる雪の香り
何もかもなかったように全てを包み込む白い景色
そして、雪を踏みしめる車のチェーンの鈴のような音色、
五感で感じる・・・これぞ、冬ですね。

いやあ、懐かしい、と思うほどのご無沙汰です
冬らしい景色はなんだか、ワクワクします。

「雪降ってるよ~」
なかなか起きてこない私に母の渾身の叫び声
朝の弱かった子供の頃(今もです)、でも、
そんな一声で布団からガバっと起き上がる、ほど
雪景色が大好き。

寒いけど、気持ちいい~

あ、五感のうちの味覚はというと・・・雪の日の醍醐味。
寒々しい景色を眺めながら、あったか~い部屋で
アイスクリームをいただく、このギャップが良いのだ。

大人になった今では、冷た~い、麦酒、。

いやいや、今夜は
日本酒をちと温めて風流に雪見酒と
洒落こみましょう

楽しみの増える雪の日、
と、のん気な私ですが、道路の車はノロノロ、
交通機関によってはマヒ状態のところも

皆様はどんな雪の日をお過ごしですか?

















  


Posted by おくえバカボン at 18:43Comments(1)

2010年01月31日

ウルトラアイ

<ウルトラアイ>

今年の目標のひとつ、
少しでもマメに更新しよう・・・・、
と、お正月のおせち料理で黒豆をいただきました、
でもね、無理のない範囲で。

だてブログでブログを投稿させていただき、
おかげをもちまして、色々な発見が!face08

「あ、これ、ブログに!」と、思う瞬間が多々あります。!
しかしながら、ね~、ホントにマメじゃないので
後で後で、って、そのうち内容まで、忘れてしまう!

中学の頃、「ウルトラアイ」(確かそのような番組名、間違っていたらごめんなさい・・・)
という、科学情報番組がありましたよね。
学校でもよく話題になり当時としては内容が斬新で、人気番組だったと思います

そのウルトラアイは、別の形で中学校のホームルームにも度々登場することに。

その当時の中学の担任の先生が 私たち生徒に日記(日報)を書く課題を与えていました。
提出用の各々の日記(日報)の共通テーマは「発見したことを書きなさい」
というもの。
先生の判断で、「おお!これは発見だ!」と、思う生徒の日記の表紙には
赤ペンUI(ウルトラアイ)と記されるのです。それは、大げさにいえば勲章のようなもの。
時にはホームルームで内容を発表されたり。

おおよそ、番組の内容とは、若干違うものの
まんまと先生の戦略にはまり
いつしかUIマークを得るためにクラスの皆は必死!
周りが4個5個とマークが増えるなか、
私はまだ一個。「よ~し、大発見!何かないかな~」と逆転チャンスを
狙うがごとく意気がっていました。

ところが、「○○くんが、こんな発見したぞ~」
と先生から報告されるものは、
大発見する」ことに躍起になっていた私にとって
拍子抜けするぐらいすごく身近な内容。
「こんなんでい~のお?」
振り回され、戸惑っている未熟な私に、
「ウルトラアイ」日記を付ける理由がわかるまで
そうとうの時間がかかりました。

「身近なことに目を向けること、自分自身の愚かさに気付くこと、視点をかえること
すると、色々発見できる」。
今、この日記を提出したら、どんなコメントが返ってきただろうか。
UIマークとさらに
はなまる
ホント、「気付き」に気が付くのにものすごい時間を要しまた。

あえからン年経ちましたが、このブログも同じこと。
頻繁に更新はできてませんが、
ブログに投稿させていただくこのご縁のおかげで
そんな中学時代を思い出しました。

「あ、これ、ブログに!」と、思う瞬間が多々あります。!
視点の角度を変えて見渡すと、
私の周りの世界は素敵なことばかり。

何事も全ては自分次第、費やした時間も無駄ではない
煮詰まったり、壁にぶち当たったりすると
ときどき振り返るウルトラアイです。

おまけ:静かなる広瀬川  


Posted by おくえバカボン at 11:55Comments(0)

2010年01月16日

仙台荒町の夜は甘酒で.....

1/14は宮城県の各地域で松焚祭(どんとさい)

お昼過ぎに某団体の「裸参り」の準備、お手伝いさせていただきました

毎年ながら、神事でお手伝いさせていただくことは、ありがたいものです

白装束に着替えると
参加者の顔がガラッと変わり引き締まった(覚悟した?)瞬間があるのです

準備完了後、「いってらっしゃ~い」とお見送り

裸で参拝した皆さま!今年は、ご利益が大盛りですよ!
なんたってこの厳しい寒さの中で最後まで参拝できたんですもの


某団体の「裸参り無事参拝終了」の朗報を携帯電話で聞きながら
荒町商店街内の毘沙門天へ移動
毘沙門天でもお焚きあげは既に開始しておりました


奥江でも所属する商店街の青年部で 甘酒を無料

「♪あまざけ~がお好きでしょ、もうすこ~し、お飲みなさい♪どんとさい、仙台荒町の夜は甘酒で」
なんて歌いながら御振る舞い

おいしいんですよ、この甘酒。毎年楽しみに来られる方も多いようです
ご利益大盛りのおいし~い荒町甘酒、
玉こんにゃくも好評で、早い時間に完売拍手
買えなかった方ごめんなさい

「甘酒、おいしかったあ、ご馳走様、では、また、来年!」
ええ~っ、まだ、年明けたばかりよface15
これからこれからまだまだよろしく

今年も楽しい年になりそうです!face02



  


Posted by おくえバカボン at 16:11Comments(0)荒町商店街

2010年01月01日

初春のお慶びを申し上げます

新しい年があけました!拍手

皆様はどのようなお年をお過しですか?
おせちやお雑煮はいただきました?

拙いながらもこのブログをお読みになっていただき、
ありがとうござます。
おかげをもちまして無事に新年を迎えることができました

このグログにご訪問いただいた方々、
いろいろな場面でお付き合いいただいている皆々さまに感謝です。

本年もよろしくお願いしたい!とともに
良き年になりますよう、祈念申し上げます



節目節目を大事にしてきたご先祖様のお陰で、
よい年を迎えることができました。


荒町から望む初日の出も輝かしい限り


家々の神様仏様とご先祖様に感謝と御挨拶と済ませ
おせちをいただきながら家族でその喜びを分かち合い、

次は、初詣、

窓から見えるお愛宕様の雪景色は美しく、そして寒そうです、
くじけそうになりそうですが、
まっててくださいませ、 お愛宕様  


Posted by おくえバカボン at 09:39Comments(0)

2009年12月11日

お愛宕さま  燃ゆる冬



先週の愛宕神社の様子です。
美しいですね~。

お一日と十五日にお参りします(正確にいえば「なるべくそうしてます・・・」アレ?)
商いをされている方々は、この日程で鎮守様や御明神さまにお参りされる方は多いと思います。

「燃ゆる」なんて表現、全然寒く感じませんよね

「燃ゆる」と表題したかったのですが、12月はやはり冬
暖冬との予測がでておりましたが、ホント身にしみて「あったか~い」!?


四季があるからこその美しい日本なのですが、
このままだと「冬」を忘れてしまいそう・・・
「おらいのことわすれねえでけろ!今いぐがら!」
とは、北風小僧の三太郎

そうですよね「寒いの嫌だ」けど、三太郎も来てくれなくちゃ
生をうけているものたちには春の喜びが感じられなくなっちゃいます

只今、COP15(気候変動枠組条約第15締約会議)が
開催中です

お愛宕さまにもご報告してきましたよ

そして、もうすぐ新しい年、次にお愛宕さまのお姿をお披露目するときは
「お愛宕さま 白いキャンパス」

来年はどんな年になるかな
   どんな年にしようか

あ!その前に、年内にやることごっそり・・・・
はい、ちゃんとやらなければ・








  


Posted by おくえバカボン at 19:27Comments(1)パワースポット